大臼歯の外科的根管治療(当院オリジナル)

教科書では、根尖病巣(歯根肉芽腫や膿瘍など)は、根管部の治療が完璧なら自然治癒すると説明されている。根尖病巣は、不良な根管治療のせいだということになっている。

昔も今も、私たちは、偉い先生から根尖病巣が小さくなった、あるいは、なくなったといったレントゲン写真を、たくさんみせられてきた。その度ごとに感動してきた。だが、最近、私は違うんじゃないかと思うようになってきている。

根尖病巣は慢性の感染した病巣であり、病巣感染(他の部位に感染をひきおこす。心臓の弁の感染症が有名)の原因となる場合がある。だからこそ、私たち歯科医は、健診でレントゲンをとれば、ルーティンとして、根尖部に影がないか調べている。それなりの大きさのかげがあれば、「根管治療をした方がいい」と患者さんにすすめる。さらに、「大きな根尖病巣」=「抜歯」という考えが頭をよぎるためか、つい早期治療を勧めてしまう。

「医学的」に言えば、根尖病巣は消滅させるか、除去する必要があるのだ

現在、自費の「根管治療」であっても、そうはなっていないように思われる。相変わらず症状中心の治療が行われている。「咬んでも痛くない」のなら根尖病巣があっても、まあいいだろう。きっと、小さくなるだろうといった感じだ。

昔も今も、この道の大家たちが、あれほどまでに予後のレントゲン写真にこだわってきたのは、単に症状の有無にこだわっていたのではなく、根尖病巣そのものにこだわっていたのである。それならば、なぜ、積極的に除去しようとはしなかったのだろうか。その答えは簡単だろう。外科処置が苦手だったからである。

ここでは、積極的に根尖病巣を外科的に除去されることに同意された患者さんを紹介したいと思う。

根尖病巣を外科的に除去する手術のことを、「歯根端切除術」といいます。私が行っている手術は、単に歯根端切除だけに留まっていない。肉芽組織の搔爬を完全に行い、さらに人工骨充填を行い積極的に骨造成を行っている。

このような手術は、前歯部や小臼歯部は視野が広くとれるので、容易とは言わないまでも、やりやすい。しかし、臼歯部は視野が狭く、さらに下顎臼歯部などは、頬側骨の骨量が厚いために病巣に到達することすら、困難を極める場合がある。そうした臼歯部の症例を案内させていただく。

Ⅰ上顎臼歯部の症例

上の写真を見ていただきたい。2歯の根尖病巣がひとつにつながっているように見える。巨大な根尖病巣の上に歯が浮かんでいるようにすら見える。ところが、患者自身は全く症状がない。歯の動揺もない。それでも、多くの歯科医は躊躇なく、「抜歯」と判断するだろう。抜歯すれば、当然、入れ歯かインプラントを選択せざるをえなくなる。

この患者さんは残したいと言った。そこで通常の根管治療をおこない、手術することに、この方は、こころよく承諾してくれた。

肉芽組織は2つの根尖部に充満している。それぞれの根尖病巣はつながっているが、表層の骨はまだ残っている。 上の写真は搔爬し終わったところ。抜歯した方がはやいような状態だが、ここで、当クリニックオリジナルのGBR(骨造成)を行う TCP+PRPを充填する。この上から特殊な膜で被覆する。CT写真も下に付けておこう。 根充が不良のように見えるが、断面の画像と根管方向が一致していないためであり、決して不良の根充ではない。

2下顎臼歯部の症例①

  大きな根尖病巣が独立して2つある。これをとらなければ、どんな良い根管治療をしても、すぐ再発してしまうだろう。しかし、 病巣にいたるまで2、3ミリもの厚い骨がある。歯医者にとって、大変厚い骨だ。下の写真をみれば、お分かりだと思う。

骨に穴を開ける際、どの位置に開けるかは、非常に重要であり、かつ難しい。CTを参考に正確に穴をあけ、かつそのデザインも考えておく必要がある。そして、十分に搔爬し、とった骨でふたをした。きれいにおさまった。こうすることで、予後の良い手術をすることができる。

3下顎臼歯部の症例②

 歯根分岐部(歯のまたの部分)から膿がでてきた。膿の出口から、レントゲンに写るものを入れてCTをとる。それは、根尖部の根尖病巣まで到達する。根尖部の厚い骨、恐らく入り口である分岐部も骨をなくしているだろう。つまり歯周病になっている。重い二つの問題を抱えている歯であるということがわかる。

上の写真では、2根の根尖部分がよく見え、搔爬した空洞もよく見える。骨をとるデザインをちょっと工夫してみた 切り取る骨片を台形状にすることにより、骨片を容易に歯冠方向にずらして、閉鎖することができる。そうすることで、歯周病の手術としての条件も満足させることができる。

これらの症例は、どれも、現在のところ、なんら問題ない。

 

 

 

カテゴリー: Uncategorized パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です