歯周病治療 根管治療

診療科目

院長ブログ
日々歯科治療を通じ、患者様と向かい合う。当院の院長による「感じるまま」のブログです。

デンタル増田プラチナ通りクリニック

インプラント

インプラント治療は、すでに世界的には標準治療となっております。現在では、歯があってほしいと思う部位にインプラントを入れたい。その部位に十分な骨量がなければ、骨を造成させインプラントをいれる。そうした、骨のマネジメントの良し悪しが主要なテーマになっております。

また、インプラントが長期に維持されることも、歯科経済性のうえで重要であることは、当然のことでしょう。そのためには、予後安定を目指す術式の実施や、その後の管理の質が重要になってきます。

私は、実母にもインプラント治療をおこないましたが、23年の間なんのトラブルもなく、他界いたしました。

最近、90歳の男性にもインプラントを植えました。今さら入れ歯はいやだという理由でした。


あなたはインプラント治療の何が不安ですか?あなたはインプラント治療の何が不安ですか?

1.治療費でしょうか?1.治療費でしょうか?

図:治療費

当クリニックの場合、全部ふくめて
41万円(大臼歯の場合)
そのなかには、冠、静脈鎮静法、PRP投薬、仮歯などがはいっています

2.手術力でしようか?2.手術力でしようか?

図:手術力

私が考える指標
①資格や学歴に関係なく、
 実践1000例以上
②サイナスリフト、即時ができる
③CT、マイオモニターの常備
④静脈鎮静法、PRPの実践

3.補綴力(冠をつくり、美しい咬合をつくる)でしょうか?3.補綴力(冠をつくり、美しい咬合をつくる)でしょうか?

図:補綴力

私が考える指標
①正確に形成(削る技術)、
 印象(型どり)ができる
②咬合全体、かみあわせを治療対象にできる

4.その後の管理力でしょうか?4.その後の管理力でしょうか?

図:管理力

私が考える指標
①効果のある管理方法を実践している
②炎症をおこした場合、対応策を複数持っている
③リカバリー手術経験がある


インプラントを使えばここまで治せる インプラントを使えばここまで治せる

技術は実際の治療を見ればわかるはずです 技術は実際の治療を見ればわかるはずです

■ A

重度の歯周病。ほとんどの歯がグラグラと動く。上顎右側臼歯部は、サイナスリフトを行いインプラントを入れる。下顎は骨が十分保存されていた。
仕上げは、上下顎とも、ジルコニアセラミックのフルブリッジ

■ B

重度の歯周病。入れ歯をつかっていたが、鬱陶しくなった。残存している歯は、すべて抜歯した。
上顎左右両側とも、サイナスリフトを行う。仕上げは、メタルボンドのフルブリッジとなっている。

道具としてインプラントを利用し、総合的歯科技術を駆使すれば、

  1. 失われた咬合(かみあわせ)をとりもどし、整体的にもバランスのよい健康体になれる
  2. 美しい笑い顔をえられる
  3. 若々しい自分に自信をもち、他人とコミニュケーションできる

治療力は、単なる肩書きや経歴、設備では、測れません。実際の治療がすべてを語ります。



当クリニックのインプラント治療 当クリニックのインプラント治療

1.安心の治療技術と設備 1.安心の治療技術と設備

  1. CT撮影、インプラントに特化したシュミレーションソフトを使って正確な治療計画をたてています。
  2. 院長はインプラント歴25年以上の経験を持ち、施術例3000例以上。サイナスリフト、骨移植(GBR)、即時インプラント、即時負荷など、先端的技術を習得しています。
  3. 1歯欠損から、全顎にわたるインプラントフルブリッジ症例や、高血圧、糖尿病、心臓疾患、透析など既往歴のある方々の治療も過去に経験してきていますので様々な症例にも対応しています。
  4. 静脈内鎮静法による患者様の精神的負荷の軽減や、積極的な治癒促進をはかるため患者さん自身の血液の血小板の混入の実践を行なっています。

2.治療中とはいえ、歯がない見苦しい時期がないようにしています。 2.治療中とはいえ、歯がない見苦しい時期がないようにしています。

  1. できるだけすぐ「かり歯」をいれます。
    ツーパートのインプラントでは一定期間、とりはずして使う「いれ歯」を使うことが多いのですが、当院ではワンパートのインプラントを使用することにより、手術後に即、かり歯を作っています。
  2. 即時インプラントを行って、「かり歯」をつくります。
    歯を抜歯した後、即、インプラントを植える高度な技術ですが、骨移植など様々な工夫をすることによって、当クリニックでは、ほぼ日常的に即時インプラントをおこなっています。
  3. 即時負荷を行なうこともあります。
    かなり大きな欠損になると、インプラントも複数本手術することになります。すぐにインプラントと骨がくっつく訳ではありません。そこで、当クリニックでは、いろいろな工夫を行うことによりインプラントを入れてすぐに柔らかめの食事であれば摂取することができるように「かり歯」をつくっています。

3.生理的な咬合を、審美的な美しさがゴールです。 3.生理的な咬合を、審美的な美しさがゴールです。

  1. あなたにあった「咬みあわせ」を与えなければ、よくかめるようになりません。そのためには、インプラント以外の咬みあわせに関する知識と技術が必要です。
  2. 歯がなくなっていく過程で、残っている歯の歯列が乱れたり、咬合が下がったりします。このようなことも総合的に治療します。
  3. 特に良く見える前歯は、いろいろな工夫をして、自然な歯にします。
    「インプラント治療と矯正治療を同時に行った症例 1」についてはこちら >>
    「インプラント治療と矯正治療を同時に行った症例 2」についてはこちら >>

4.独自の「マウスクリーンコンフォート」で予後管理します。 4.独自の「マウスクリーンコンフォート」で予後管理します。

「インプラントは何年もつ」についてはこちら >>


難しい症例ができてこそ、専門医! 難しい症例ができてこそ、専門医!

いろいろな「むずかしさ」があります。
骨の問題、全身状態の問題、かみあわせの問題、管理の問題、治療経済の問題などさまざまあります。

インプラント技術の問題では、以下が難しい技術にはいるでしょう。

  1. 即時インプント
    歯を抜いて、即インプラントを植える技術です。歯を抜いた穴よりインプラントの口径が小さいために、植立する方向や深さが難しく、大抵の場合、十分な骨が得にくい。骨移植、メンブレンの技術が必要です。シュミレーションガイドがないと、インプラントをいれられない先生には無理でしょう。
  2. 骨移植、骨造成
    必須の技術です。自家骨、人工骨、メンブレンの取り扱いに十分習熟しておく必要があります。
  3. サイナスリフト
    上顎洞内に骨移植をおこなう方法です。粘膜を破りやすいため、習熟した慎重さが必要です。
    ソケットリフトという方法もありますが、確実な方法とはいえません。

サイナスリフトの実際 サイナスリフトの実際

上顎の場合、上顎洞という空洞があるため、インプラントを植えるには、骨量が少なすぎて不可能な場合があります。
そのような場合、その上顎洞の一部に骨移植を行い、インプラントを支える骨を造成する方法が「サイナスリフト」です。
現在ではインプラント治療を得意にしている歯科医なら、必須的手技といえるでしょう。
難度の高い手術ですが、当院では通常の手技となっています。しかしながら難度の高いという理由で、サイナスリフトを忌避する先生方がいます。
インプラントの信頼性が増せば増すほど、天然歯と同じように、負荷のかかる方向に正確にインプラントを埋入していこうというのが現在の考え方です。サイナスリフトより「簡易な便法」では強度のある骨体を作ることができません。
また、上顎洞を避けて、インプラントを傾斜させて埋入するなどは、あまりお勧めできる方法とは言えません。

3枚(1・3・4)の写真は実際に当院で施術した方の写真です

1 歯を抜いた後のCT写真です。インプラントは最低でも8ミリ程度骨内に埋入する必要がありますが、この写真ではインプラントを植えるための骨量は1ミリ程度しかありません。
2 QBインプラント(日本製)のツータイプの写真です。メーカーの写真を転写しました。この写真ではアバットメント(歯冠部分)がねじ込まれていますが、手術の時は歯根部分だけが骨内に埋入されます。
従ってインプラントは粘膜から顔を出していない訳です。インプラント体と骨と結合後、被っていた粘膜を一部除去し、アバットメント(歯冠部分)がねじ込まれ、アバットメントが粘膜から突き出ることになります。そこに冠を被せて、咬めるようになる訳です。
1 インプラントを入れ、サイナスリフトを行なったCT写真です。ブツブツした感じのものは人工骨です。人工骨と患者さん自身の血液の血小板の混入、さらには患者様自身の骨を混ぜたものを上顎洞の中に入れ、インプラントにしっかりと絡ませます。
1 特殊なソフトでCT画像を展開した写真です。白い所は金属、オレンジと黒点が混じっている部分は空洞です。つまり上顎洞です。ブルーの部分は硬い骨です。インプラント体に絡まっていた軟弱な骨が硬い骨となってインプラントと結合し、しっかり周りを取り囲んいる所がよくわかります。


インプラントレスキューとマウスクリーン インプラントレスキューとマウスクリーン

長く持たしたいなら必須 長く持たしたいなら必須

いまや多くの方々がインプラントを入れる時代となりました。永遠に持って欲しいというのが、患者様の心情でしょう。
しかしながら、インプラントもご自分の歯と同じように、細菌感染をおこしてしまう場合があります。歯肉炎や歯槽膿漏と同じ症状を出し、重症な場合、動いてくるようになります。
初期の状態であれば、感染をおこしたインプラントも助けることができます。

当歯科医院が考えるインプラントをレスキューできる条件 当歯科医院が考えるインプラントをレスキューできる条件

ここでは助けられるインプラントの自覚症状を挙げております。

  • インプラントは動かないが、磨くと出血が混じることがある
  • インプラントは動かないが、歯間ブラシに粘つくような粘液がつく など

より詳しくはお気軽にご来院ください。

助けられるインプラント部位の歯槽骨の状態 助けられるインプラント部位の歯槽骨の状態

  • 骨吸収が1/3以下
  • 骨吸収の形が、ろうと状で1面~2面

インプラントレスキューの具体的な治療方法 インプラントレスキューの具体的な治療方法

  1. 当歯科医院オリジナルのマウスクリーンの徹底
  2. 光殺菌レーザーによる消毒
  3. レーザーによる感染上皮の除去
  4. 骨移植と、患者さん自身の血液の血小板の混入、メンブレンを用いた掻爬治療
  5. 術後の経過と定期的な予防検診の実施

やはり何といっても定期的な予防検診が大事なのです。

インプラントトラブル予防検診内容について インプラントトラブル予防検診内容について

  1. 毎月のマウスクリーンと刷掃方法の指導
  2. 定期的なポケット診査とレントゲンチェック

を行い、問題があれば即処置を行うことで、インプラントのトラブルは少なくなると考えます。

実際の症例 実際の症例

レスキュー1

H24.4.13 やじるしの部分の骨が吸収されている。
手術より約5か月後の写真。
炎症組織除去 インプラント面清掃後、骨充填+患者さん自身の血液の血小板の混入+膜をおこなう。
骨がインプラント体と一体化している。

レスキュー2

H24.8.20 やじるしの部分の骨が吸収されている。
手術より約5か月後の写真。
炎症組織除去 インプラント面清掃後、骨(TCPも含む)充填+患者さん自身の血液の血小板の混入+膜をおこなう。
骨がインプラント体と一体化している。

「レスキューの一例」についてはこちら >>


コラム「興味のある方だけに」 コラム「興味のある方だけに」

今時の歯医者さんならたいていどこでも、看板には「インプラント」が掲げられています。
その看板を見る限り、どこの先生でもインプラントができることになります。

患者さんに「インプラントという方法もありますが」とお聞ききしますと、「怖い」答える方が結構います。
「お友達にもインプラントをやった人がいますが、うまくいってない人もいらっしゃるので」と理由をあげられます。

さらには、マスコミなどでインプラント失敗例が大々的に報じられたりすると、一層の恐怖心があおられてしまいます。このように、現在の日本のインプラント事情は決して明るいものではありません。

マスコミが指摘しているように、歯科医師の技術や治療者としての倫理に問題があることも事実だと思います。

信頼にたる技術を持つ学会認定医をという意見もありますが、それとてわずか数十例を基準にして評価されるだけで、かなり難しいインプラントや上下顎の全顎的再構築といった技術をカバーするものでは全然ありません。

また、インプラントは長期間もてばもつほど、意味ある治療となるわけですから、患者さんとの良好な関係を長く築いていくという治療者のハートも重要です。

そうした意味で問題のある治療者がいることは事実でありましょう。しかしながら、患者さんの側には問題がないのかと言えば、そんなことはありません。


助けられるインプラント部位の歯槽骨の状態 1. 清水の舞台から飛び降りるつもりで、インプラント治療する

インプラントは痛い・高い・怖いを乗り越えて、このような感情的決断をすることは大変いいことなのですが、ただ残念なことに、この傾向の強い患者さんの中には、どちらかと言えば感動のない術後の予防ケアーに熱意をそそげない方がいらっしゃいます。

今ぜんぜん大丈夫だから少しさぼってもいいかといった調子で、来なくなってしまうのです。
しかし、インプラントの真価は、長くもつというところあります。
長くもたせるためには、この予防ケアーが欠かせないことを、皮膚感覚でわかっていただきたいところです。

歯科治療は、家電製品と同じ? 2. 歯科治療は、家電製品と同じ?

お金をだせば、それだけいいものが得られ、保証期間がある。
一見大変合理的なように思えますが、このことを歯科治療にあてはめるのは間違いだと思います。

歯科治療には、セラミックや金属など命のないものが使われます。
しかしそれらが使われる場は、生きている象牙質であったり、骨の中であったり、生きている肉(粘膜)に接触していたりと、刻々と変化する「いきもの」そのものであり、歯科材料はその生き物に支配されているのです。

さらに、歳を重ねるに従って、顎の関節も丸くなり、筋力のバランスも変わります。

時は偉大な芸術家であり、もとの水にあらじなのです。
だから、保証などできないものを保証するというのは単なる営業戦略にすぎないのではないかと思うのですがいかがでしょうか。

インプラントを埋入することに、患者さんが多いに悩み、その悩んだことを本当の意味で無駄にさせないためにも、その後の予防健診に、もっと多くの関心と努力を払っていただきたいと強調してやみません。


治療費 治療費

 診断検査  CT撮影(片顎) 4,000円(税込み)
 シミュレーション 16,500円(税込み)
 病態写真  
 模型  
 血液検査  
 上部構造
 内冠・形成費 16,500円(税込み)
 冠(かぶせるもの) (税込み)
 セラミック冠(ジルコニア) 132,000円(税込み)
 メタルボンド冠 132,000円(税込み)

※はインプラントの本数によって加算されます。

骨造成、サイナスリフト、骨移植などは別途治療費がかかります。


よくあるご質問(FAQ) よくあるご質問(FAQ)

インプラント治療にはどれくらいの期間がかかりますか?

インプラントは骨と結合してはじめて意味をもちます。骨とインプラント体との接合が緊密であるか否かの手技の正確さ、骨移植が必要であったかどうか、サイナスリフトを行ったが十分な骨量を確保できたかなど多くの要素がからみつき、期間が決まるものと思います。
従って、手技が極めて正確で、骨量も十分であるのなら、「即時負荷」つまりインプラントを埋入後即「軽度のかむ」行為を許容される症例もあります。骨移植など副次的ものがないケースでは、2か月を過ぎれば可能と考えます。

インプラントのデメリットについて教えてください?

お金がかかる点です。それ以外デメリットはないと思います。

インプラントは誰でも受けられますか?

まず手術費用が工面できる人に限定されます。
次に重症な全身疾患を持っている人はアウトです。
普段の生活が営まれているのなら、透析をしていようと、高血圧だろうと、OKです

インプラントの手術中の痛みはどのように管理されますか?

普通、患者さんが想像するような恐怖的痛みはありません。もしあったとすれば、それは主治医のせいです。 静脈鎮静法、鎮痛剤、PRP、レーザーなど痛みは軽減する方法はいくらもあるからです。

インプラント治療後のケアはどうすればいいですか?

これがもっとも重要だと考えます。インプラントは所詮、人工物です。人工物を天然ものの歯以上に長持ちさせるにはこの術後の管理、当クリニックの言い方なら「マウスクリーンコンフォート」です。
それは、患者さん自身の「努力」をしいるものです。患者さんが日々行っている「ケアー」が中学生レベルでは、意味がありません。
問題にされるのは「レベル」です。そのレベルを提示できるのが、私達だとおもっています。

インプラントの寿命はどれくらいですか?

施術した先生の力量、あなた日々の「努力」、定期的に管理しようというあなたの「歯科医師とのかかわり方」で、あなたが望むまで、インプラントは機能します。当クリニックでの最長は37年です(現在も使用中)。
「寿命」という受動的な非科学的な概念はないものと思います。
また、定期健診について、患者さんと施術歯科医とでは、大きな意味の違いがあるように思います。患者さんは「何も問題はないはず」と思い、歯科医は「何か問題はないかと探します」。
問題を指摘すると、素直に聞き入れる方と、そうでない方とに分かれます。勿論、治療費がからむ場合もあれば、からまない場合もあります。患者さんの「歯科医とのかかわり方」というのは、このような意味です。歯科治療は、多くの場合、「治癒力」に頼ることができない、さまざまな「材料」を使った代償的治療なのです。例えるなら、車に似ています。車に乗るにはメンテは必須であり、メンテされた車がだけがカーライフを楽しめるのです。

インプラント治療に必要な事前検査は何ですか?

全身にかかわるものと、インプラントを埋入する予定の「局所的」なものとに分かれると思います。
ここでは、局所的な事前審査の重要性をのべます。それは「CT検査」です。CTをとらないで、手術することは禁忌と考えます。
どんなに手練れの先生でも例外ではありません。インプラントは骨の内部に入れていく以上、当然のことです。


24時間かんたんインターネット予約モバイルからのご予約はこちらのQRコードから

24時間かんたんインターネット予約モバイルからのご予約はこちらのQRコードから

アクセス

デンタル増田プラチナ通りクリニック

〒108-0071 港区白金台5-15-2 1F
TEL:03-6277-3050
院長 増田信義
保険医療機関

※駐車場あります

・東京メトロ 南北線・都営三田線「白金台駅」より徒歩約3分
・JR山の手線「目黒駅」より徒歩約12分

診 療 時 間
09:30~13:00 remove remove
14:30~18:30 remove remove
▲土曜日は17:00まで。
休診日:水曜、日曜、祝日

大きな地図で見る

医院概要

デンタル増田プラチナ通りクリニック

〒108-0071 港区白金台5-15-2 1F
TEL:03-6277-3050
院長 増田信義
保険医療機関

※駐車場あります

・東京メトロ 南北線・都営三田線「白金台駅」より徒歩約3分
・JR山の手線「目黒駅」より徒歩約12分

診 療 時 間
09:30~13:00
14:30~18:30

※土曜日午後の診療は、14:30~17:00までとなります。
・休診日:水曜、日曜、祝日





ページのトップへ